ぴかぴか黒がいい

念願の太陽光パネルついに導入したじょ~!!

21.3kWh売りました

今日は晴れたので、売電メーターによると21.3kWhを売電したことになっている。895円だ。一方、カラー表示ユニットでは21.5kWh売ったとされている。やはり、蓄熱暖房機の配線が別系統なのでデータが取れず、カラー表示ユニットにも載ってこないので、その分か。

蓄熱暖房機は、蓄熱時間の設定を変えた。深夜電力帯の朝7時まで蓄熱するような設定になっていたが、お日様が出たら売電しなくてはならない。日の出のころには蓄熱しないよう、朝5:50分で蓄熱をやめるように設定を変えたのだった。そのせいか、さほどの誤差は出ていないようだな。

グラフをみると、午後3時からの落ち込みがひどいような…。日陰になるもんなぁ。そのせいだろうな。

f:id:uchidayutaka:20120402211713j:plain

公称値超えの4.5kWキター!!

ついに公称値4.275kWを超える、瞬間値4.5kWを叩き出してしまった。噂には聞いていたが、なかなかやるではないか、CISパネル。

f:id:uchidayutaka:20120401185950j:plain

 これがCISパネルの醍醐味?!このために4kWではなくわざわざ1ランク上の価格の高い5.5kWのパワーコンディショナーにして、パネルからの電線の本数も増やして、接続箱も6系統の価格の高いヤツ、にしたのだ。(実はこれ、上燃さんのアイディア。しかし、発注は別のところにしてしまったという…。心苦しいぜ。上田市にある上燃株式会社は、昭和シェル石油グループであるところのソーラーフロンティアの、長野県内販売代理店です!!)

それにしても、一時はどうなることかと思った。なにせなぜか毎日午前中家にいる息子が「瞬間値3.6kWまでしか見たことないよ。」というので。これは失敗か?とか、寄せ棟だから仕方ないか、とか、まだ日差しも弱いし、とか、あきらめムードが漂っていたのだった。

導入して早々にこの値を目撃することができて本当に良かったぜ。…エイプリルフールだからウソかもしれないけどな。

 

それはいいけど、屋敷林のせいで3時ともなれば屋根は日陰に。

こうなると0.6kWくらいしか発電しない(泣

f:id:uchidayutaka:20120401202843j:plain

 

向こうのMITUBISHI単結晶にはさんさんと陽が当たっている。いっぱい発電していそう。

うう、うらやましい…。

f:id:uchidayutaka:20120401202849j:plain

 

おまけなし

 太陽光発電は信光実業さんに依頼した。支払いしたけど、結局、見積額そのままの請求だった。当初、「一応概略見積もりはコレですが、これより高くなることは決してありません!それに、工事が簡単だとこれよりは安くなります!!」とか何とか調子いいことをいっておいて、結局Maxの値段を請求されてしまったのだった。

 通常、工事は下請けの業者がすることが主だと思うのだが、信光実業さんはそもそも設備屋さんらしく、自社で全部やってしまう。信光実業さんは配線を隠すやり方が基本とのことで、電気の工事も得意そうだった。これは頼もしい。だから契約したのだが、その言葉通りきれいに配線してくれた。(配線は全部壁の中だから外からは見えないけど…。)それに、メーカー推奨のものよりももっと太いケーブルを使ってくれて、これなら送電のロスも減るに違いなく、実にいい仕事をしてくれたと思う。

 しかーし!見積もりは気をつけないといけなかったな。しっかりと見積もってもらって、ブレのない確定の見積額を出すべきだったかも。ま、予想はしていたことだけどね…。だって、「正確な工事の見積もりをしたい。」といって工事の直前に見積もりに来たけど、パナホームのせいか、色々な場所を見て、えらく悩んでたもんなー。

 あと、ソーラーフロンティアで2万円出すと保険に入れたと思うけど、それも見積もりに入れたかったのに、気がついたら入っていなかった。全然気がつかなかったぜ。残念。…うん?信光実業さんのほうで入っているから保証きくの?それって説明してもらったようだけど、、、そーいえば説明受けたような。じゃ、大丈夫なのかな?とすると後は地震の対策が必要だな。

 

電気蓄熱暖房機

今日の売電メーターによると9.2kWhを売り上げた。カラー表示ユニットでは9.4kWh売ったことになっていて、およそ合っている感じ。せっかくの休みだったからパネルの公称値4.275kWを越える発電を期待したが目撃したのはMax 3.6kW。天気がいまいちだったからな。もっとカーッと晴れないかなー。今さら気付いたけど、カラー表示ユニットでは電気蓄熱暖房機の分だけはモニターされない。系統が別だ。残念だなー。なんでも、パナソニック太陽光発電システムだけはこれらもモニターできるらしい。幸い、エコキュートの分はカラー表示ユニットでわかるので、電気料金の請求内訳をみて深夜電力分を確認し、カラー表示ユニットの深夜分だけを引き算、残った電力量が蓄熱暖房機の分だ。…けどそれって中部電力の検針が21日だから、カラー表示ユニットも21日に検針しないといけないのでは…。めんどくさい。っていうか無理っぽい。どうやって午後11時から朝7時までの分を積算するのか?カラー表示ユニットでは深夜電力だけ表示、というのは無かったような。しかもカラー表示ユニットでは毎月1日~月末の日までがその月、だ。中電は20日締めではないか。こりゃー無理だな。できるかもしれないけど面倒だ。やめよう。

 

 売電メーターは86.2kWhとなった。でも雨だから、昨晩からわずか0.8kWhしかメーターの値が増えていない。残念。

 今日は最後の工事があり、カラー表示ユニットがついた。よくある、使っている電力とか売っている電力がわかるやつだ。分電盤は1階にあるがパワーコンディショナーを2階に付けてしまった。それらをつなぐ12mの特注コードがいるとのことで、今日になった。しかし、このモニター、4Wも食っている。待機時でも2W。うーむ、もうちょっと節電にならないものか。こいつの電源はずーっと取りっぱなしじゃないといけないらしい。二次電池を使っているから1日放置しておくと時間表示とかデータ日時が狂うことがあるらしい。つかえないやつだ。いや、このカラー表示ユニット、どこにおいてもよいように、無線だ。分電盤の近くにある送信機もつねにデータを送信しているのに違いない。これも電気をくっていそうだぜ。

 そういえば、取扱説明書の関係が一切ないな。取扱説明書はくれなかったのかな?取扱説明書くらいちょうだいよ、信光実業さん!…あ、ありました。ごめんなさい。でも、その他のパネルの取扱説明書とかパワーコンディショナーとかの取扱説明書は無いのかな?工事する人向けの書類しかないのかなー?あるような気がするが…。

 中部電力から『太陽光等受給電力量のお知らせ』がやってきた。3月分だ。それによると3/17~3/20の4日間で47kWhの1974円を売り上げだー。おー、やりー。でも売電メーターの値、いきなり19kWhになっていてよろこんだが、それは前月指示値となっていて、売ったことにはなっていなかった。メーターってつけたとき0kWhじゃなくて、少し回っているものなのかな?出荷検査とかするのかなー?だから最初から19kWhになっていた、ってことなのかなー?